春が待ち遠しい

  • 2023.03.15

皆さん、こんにちは。利用者の鈴蘭です。 3月になってから2度目のブログです。実は、ブログネタが思いついていない状態で登場しております。はっぴーわーきんのブログで、ブログ記事を任せていただいてから初めての事でございます。今までは、自然と思いついていただけに不思議です。 この状態で今回、ブログを担当してすいません。自分なりに書けるところまで頑張ってブログ記事練ります。最後までお付き合いの程よろしくお願 […]

亡き母親との思い出(禁煙編)

  • 2023.03.13

皆さん、こんにちは。利用者のOTです。今回で3回目の投稿となります。前回は11月上旬だったので、約3ヵ月振り。この3ヶ月も色々ありました。1番大きな出来事は、何と言っても秋田市内の高齢者施設に入所していた母親の急逝。86歳でした。 亡くなった日の日中は普段通り過ごし、職員との会話もスムーズに行えていたが、深夜3時頃、急に容態が悪化。眠ったまま静かに息を引き取ったそうです。諸事情により母親は施設に入 […]

Y先生

  • 2023.03.09

※3.11の内容が含まれているので、苦手な方は閲覧しない事をおすすめする。    私の学年に、ご出身が宮城県気仙沼市のY先生という女性教師がいらっしゃった。Y先生は私たちが入学した年に赴任してきた。とても厳しい先生でいつも怒っていたので(まぁ半分は私たちが悪い事をするからなのだろうけど)、生徒の殆どは嫌っていた。実際私も苦手だった。怒る時は教室が揺れんばかりの大きな声で怒る。それが怖くて堪らなかっ […]

マスク

  • 2023.03.06

ハピワ在宅部グログ係りの空です。 最近ブログ係りの方も増えて来ていて、自分は当分書かなくて良いのかなと思って居たら朝一の音声通話で(Zoom) 空君そろそろ出番だよ、、と言われ即答したのが今回のタイトルです。 案ずるな、皆迄言わなくとも分かっておると言われそうですけれど(誰に?) 今回のタイトルのマスクなのですけれど、付けても付けなくても良いよな3月13日からマスクのルール的な部分が改定されますね […]

最近のマイブーム

  • 2023.03.02

皆さん、こんにちは。利用者の鈴蘭です。 2月になってから、3度目のブログです。もしかしたら、週1回は私がブログを担当するかもしれません。もし毎週、私鈴蘭が出てきたら、温かい目でブログを見てください。私も頑張って、面白い記事を考えるよう努力します。よろしくお願いします。 実は、ちょっと前に、知り合いの人から本を借りてから、思う事があって読書がマイブームになりました。 ちなみに借りた本は、歴史上の日本 […]

初めまして

  • 2023.02.27

はじめまして、今日からブログを書く一人に加わったもなかと申します。よろしくお願いします!趣味は読書とゲーム、特にRPGが好きで最近はFF14というMMORPGを楽しんでいます。  さて、そんな私の特技……というにはちょっと難しいかもしれないけれど、得意なことがあります。それは物語作りや小説の執筆、透明水彩によるイラストレーションです。体調が不安定なために書ける、もしくは描ける頻度にはムラがあります […]

父の教え

  • 2023.02.22

「米は大切にしなさい」―――という教育を、大体の人は子供の頃に受けたのではないだろうか。茶碗に米を沢山つけたまま片づけようとして、親に「勿体ない!」と怒られた事がある方も少なくはない筈だ。 私も子供の頃は米の大切さを知らず粗末に扱っていた。米がカピカピに乾いて箸で摘まんでも取れなくて仕方なく残すとか、そんな理由ではなかった。いや、別に理由なんてなかったのかもしれない。何となく残していたのだと思う。 […]

三寒四温

  • 2023.02.20

ハピワ在宅部ブログ係りの青空です。何だ青空かとお思いの方は是非ブラウザバックを推奨致します。 今号のタイトルの三寒四温って言葉を何かで見聞きすると、何故に冬から春にならないのか思ってしまう自分です。 冬から寒暖を繰り返し春になるって寒暖を繰り返す事で(寒暖差で風邪ひきそう)と言う事で語彙力0の青空のブログ、お時間御座いましたら、最後迄お付き合い願います。 私の語彙力0問題は置いときまして(置いて置 […]

バレンタインの思い出

  • 2023.02.15

皆さん、こんにちは。利用者の鈴蘭です。 今月に入って2度目のブログでございます。今回のブログも話したいことがあるので、最後までお付き合いの程よろしくお願いします。 2月14日のバレンタインは、私が会社に通所すると、数名の利用者の方々が私に、差し入れチョコレートをいただきました。ありがとうございます。 私は、バレンタインの日にもらうと思っていなかったので、何も用意していませんでした。バレンタインでも […]

甘くほろ苦い罪なイベント

  • 2023.02.10

2月14日はバレンタインデーである。本命でも義理でも、友達でも家族でも、チョコレートをあげるイメージが当たり前のように定着しているが、これは日本独自の文化だそうだ。 私も子供の頃友達とチョコレートを作ったりお互いにあげたりした記憶がある。短期間付き合っていた彼氏にはあげた事が一度もない。確か冬に些細な事で喧嘩をし、その時丁度バレンタインデーが近かったのかもしれない。記憶は曖昧だが思い出すだけムダな […]

1 11 25