重すぎる!?言葉のアクセサリー

重すぎる!?言葉のアクセサリー

生まれも育ちも秋田の私。20年以上秋田に居て、これまで何度も方言に触れてきたが、未だに分からない事だらけだ。

秋田は関西と違って、地方にもよるけれど、老若男女皆が秋田弁を使うわけではない。アクセントに多少訛りがある事はあるものの、若者は大体共通弁である。

盆や年始(最近はコロナの関係で盆だけだった)に祖父の実家へ親戚が集まる。そうすると皆重い秋田弁丸出しで盛り上がるので、私はついていけない。元々話す事自体苦手なので、早々に離脱してしまう。

私の母は秋田の人で、父は神奈川の人である(なので私は神奈川と秋田のハーフだ)。祖父実家に集まる親戚メンバーの中で秋田の人じゃないのは多分父だけだ。それでも父は秋田に来て結構経つので、秋田弁は話さないが大分言葉を覚え、通じはするようである。最初は苦労したらしい。県外の人がまずぶち当たるのは言葉の壁なのだろう。

母は秋田の人と言ったが、共通弁も普通に使える。私の前では、私が理解出来るくらいの秋田弁を含めた共通弁を話す。秋田弁と共通弁のバイリンガル、と言ったところか。

そんなわけで、私は親戚と話す時、父か母(主に母)が間に入って通訳してくれないと会話が成り立たないのである。英語で話しかけられているのと同じだ。

とは言え、秋田弁が全然分からないわけではない。原形を留めているくらいで済んでいれば伝わる。何故なら小学生くらいの時から覚えさせられるからである。確かに子供は見たもの聞いたものを何でも吸収するけど、私たちが勝手に覚えるのではない。先生が私たちに教えるし、先生もまた秋田弁を使うのだ。最初に覚えさせられたのは「おらほ」だったかな。発音も頑張って覚えた。

高校生の頃なんて、先生方がめちゃめちゃ秋田弁で話していた。同じ秋田弁でも県北と県南では微妙な違いがあるので面白い。共通弁で話す先生も怒ると秋田弁になったりするので、「ああ、やっぱり秋田の人だな」と思う。

秋田のローカルヒーロー「超神ネイガー」も秋田弁を使う正義の味方で有名だ。昔漫画を持っていたので(どこ行っちゃったんだろあの漫画)それを読んで秋田弁を学んだり、大人になってからは動画(子供向け)を観て覚えたりした。

こんだけ秋田に住んでいて、秋田弁を聞いていて、そろそろ自分にもうつるんじゃないか…そう思っているのだが、家族の会話を聞いていてたまに「はい?」となっている時点でまだ大丈夫そうだ。

追記:秋田弁はうつらないけれど、関西弁は見事にうつりました♡(誰の影響なのか謎)

                                     Asmo

🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶

はっぴーわーきんからお知らせです^^
利用者さんや職員が「これいいなあ」と思った商品をご紹介している楽天ルーム。
ぜひご覧ください 経由購入大歓迎!
↓↓↓バナーをクリックしてね